3656件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

37ページ、2目の保健対策費、12節の個別予防接種委託料について、小学校6年から高校1年相当の女子を対象とした子宮頸がんワクチン委託料と説明があったが、これは強制接種かという質疑に、定期接種という位置付けで接種勧奨はするが、接種については強制ではなく、ワクチン効果とリスクを十分に理解した上で、個人で判断していただきたいとの答弁がありました。 

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

次に、案内サイン維持管理につきましては、国・県からの通知、助言に基づきまして、定期的な点検、パトロールを行い、必要に応じ、補修、更新、撤去などの対策を講じているところです。しかしながら、経年劣化により、色あせたものや、表示内容が分かりづらくなっているものも見受けられますので、それぞれの設置管理者に対し、適切な措置を講じるよう、引き続きお願いしてまいります。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

そうした4町のお考えも当然ございますので、その辺は常に定期的に協議も重ねているところでございまして、支援について、今後ともどういった支援ができるのか、その辺は、今検討もしておりますから、なんとか周東総合病院の分娩、小児科医師確保等に向けて、引き続き柳井市としても取り組んでまいりたい、そのように思っております。 ○議長山本達也)  下村議員。 ◆議員下村太郎) 御答弁ありがとうございます。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

まず、市税使用料等収納につきましては、柳井債権管理マニュアルに基づいて、全庁的な取組が行われ、定期的な督促や個別指導等収納努力は評価いたします。しかしながら、新型コロナウイルスの影響により、対面による納税折衝は配慮を要する状況にあるとはいえ、依然として、収入未済額は多額となっています。今後も、収納状況現状分析問題点抽出等を行い、適切に対応されるようお願いいたします。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、維持管理費につきましては延命化を図るため修繕費のほか、定期的なメンテナンスを行う必要があり、相応の負担があると考えております。 次に、スケードボード場総合武道館設置でありますが、議員だけではなく他の方面からも要望を頂いております。今後、改築となれば複合施設が大きなテーマとなりますので、その参考とさせていただきたいと思います。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

新しい施設におきましては、この交流テーブルという仕組みは、館内のスタジオを定期的に活用し、市民活動交流サロンという形で継続をしてまいります。 また、この交流サロンには、登録団体方々だけではなく、本を借りるためなど、ほかの目的でお越しになった方、特に、今まで市民活動センターの存在を御存じなかった方々などには、自由に、また気軽に、御参加いただけるように工夫をしていきたいと考えております。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

また、平郡島では、平郡航路定期船が、フェリーのへぐりになって以来、自動車の運搬ができるようになり、自動車普及も進み、島民にとって生活に欠かせない移動手段物資運送手段ともなりました。また、近年、土砂災害も起きており、道路が寸断される災害も起きております。 これらのことから、救急・救助が必要になった場合、消防団方々への支援についても考えていかなければならないと思います。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

油断せずマスク着用手洗い消毒定期的な換気など、基本的な感染症対策をしながらコロナと共生する生活コロナ禍以前に戻せるところは戻し、この期間で新たな当たり前、変化した行動を日常化する生活、町の明るさ、活気と、人の明るさ、笑顔を正常化する年度にする必要があります。 先日、国から新型コロナ感染症対策基本的対処方針変更や、マスク着用考え方の公表がありました。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

ただ、そのためには、当該職員の方の御希望や諸事情を定期的にヒアリングをすることが私は重要かと思っております。現在の運用とされましては、定期的に、例えば1年間に1度ないし2度、文書でも、あるいは面談等総務部さんのほうで御確認をなされるといったところの制度はなされていないというふうに理解をしておりますが、この点について、今後の方向性についてお考えがあれば教えていただきたいと思います。

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

なお、コロナ禍にありまして、マスク着用手指消毒の徹底、網戸の設置定期的な換気を実施しておりまして、さらに窓口では、アクリル板を挟んで対応をさせていただくなど、感染防止にも努めてきたところでございます。 市民の皆様の応対につきましては、カウンターを挟んでおりますが、相談内容に応じては、既存の相談室会議室を適宜使用をしている状況でございます。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そこは、うちよりちょっと狭いんですが、岩国市と定期的に協議を重ねているそうです。 中国電力としては、もう少しじっくり腰を据えて考えたいけれども、地域の活性化に資するような、そういうものにしたいということだったんです。そこで、私はちょっと言ったんですよ。鎮守の森じゃないが。国道188号のベルト、これ総合計画にもあるように、緩衝緑地帯道路の木がある。この10万坪を、例えばですよ。

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

4月8日、第88回山口市議会議長会定期総会宇部市で開催され、正副議長及び事務局長が出席しました。議員表彰に続き、令和3年度決算令和4年度予算案並びに中国市議会議長会に提出する議案等について、審議するとともに、防府市議会議長を新会長とする役員改選が行われ、いずれも原案のとおり可決されました。 なお、本市提出議案は、山口支部提出議案として、中国市議会議長会へ提出されました。

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

130ページ、環境衛生費予算の概要の35ページに、平郡島海岸ボランティア清掃事業とあるが、環境問題普及の点でも、いろいろな地区で行うほうが効果は高いと思うのだが、令和4年度も平郡地区で実施する理由は何か、との質疑に、伊保庄地区阿月地区は、定期的に地元の団体の方が、海岸清掃等ボランティア活動をされている。

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

市長と語る会も、ホールで定期的に開催されてはいかがでしょう。やる気になれば実現可能です。ぜひ、お願いしたいと思います。 2点目、文化福祉会館の業務についてでございます。 庁舎の移転時、しばらく支所というものの機能が存在しておったと記憶しております。市民高齢化、ネットの環境の整った今こそ、再び必要ではないかと思います。 

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

付添いにて、奥様が午後の定期船に乗るため、出発時間が迫る中、どこの病院に搬送されるかも分からない状況で、慌ただしく島を後にしました。 午後の定期船で島を出たことで、その日中には島に帰ることは難しく、宿泊を余儀なくされることや、移動などを含めた経済面での負担もかかり、これまでもこのようなケースが少なからずあり、島に住む人々の大変な御苦労があったのではないかと思われます。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

2月18日、宇部市において開催の、山口市議会議長会事務局長会議は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ウェブ会議に変更して、4月8日開催予定定期総会の運営、令和3年度決算見込及び令和4年度予算案等について協議を行いました。 次に、2月に下松市において開催予定されていた、東部5市議長会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となりました。